chara
僕の名前は 海んちょのちょの様
海 ち よ
です

命 名
ちょの様は殿様の意で、N.O様(女性)の
考案によるものです。
海ちよは、徳川家康の幼名である
「竹千代」と「海んちょ」の店名から
命名していただきました。
名付け親は、Y.M様(女性)です。
命名者は、お客様の中から
選ばせていただきました。
由 来

ゆるキャラのモデル
は
天下のお殿様
徳川家康様
と
海んちょのロゴ
です
なぜ?
徳川家康をモデルにした訳

その昔、海んちょ周辺は、江戸の徳川将軍お気に入りの鷹場でした。
辺りには、綺麗なお花畑とお堀があったと言い伝えられています。
ある日のこと、お殿様が鷹狩りを楽しんでいると、大切な鷹が鶴見川を超えて飛んでいってしまいました。
その時に、お殿様が鷹を追いかけて渡ったことから、鶴見川に架かる橋に今でも「鷹野大橋」という名前が残っているのだそうです。
そんな、歴史とロマンあふれるこの街を、盛り上げていこうという強い思いから、ゆるキャラ「海んちょのちょの様 海ちよ」の誕生となりました。
あなたからの温かいご声援をお待ちしています。
※ゆるキャラ作成:(C)maco