浅草街歩きで見つけた「ローヤル喫茶店」|女将のせんだらカフェ
ずいぶん昔のブログから引っ張ってきていますが、とってもよい喫茶店だったので、皆さんにシェアしたいと思います。
ある休日。浅草界隈から隅田川沿いのウォーキングに出かけた女将。
女将は隅田川が大好きです。
特に隅田川にかかる橋が大好き。
駒形橋、吾妻橋、言問橋、桜橋・・・
橋を越えていくたんびに、困難も越えられるような気がするからなのでしょうか?
その日は、あいにくのお天気。
小雨の中の浅草歩きでしたが、雨に濡れる橋もまた大好きになった女将です。
さてさて、どんどん歩いていくと・・・2キロほど歩いたころでしょうか?右手に見えてきました。
長命寺の桜餅、言問団子をいただき、そのあとは鰻の小柳さんへ。
女将は、ウナギが苦手なので、夕飯は友人家族を誘って。
女将は鶏重、その他の皆様は、もちろん鰻重です。
食後は、
浅草界隈を歩こうって事で、おきまりの浅草寺へ。そしてこの日は伝法院通りではなく、奥山おまいりまち通りへ。
木馬館の前で立ち止まり、やっぱり大衆演劇はいい‼️と写真を撮る女将。
太一君を思い出しちゃいますね。
ホッピー通りは、この大雨の中、たくさんのお客様で大賑わい。飲んで、食べて、語って、笑って・・・。
幸せそうなお顔のお客様が、こんなに集まるこの通り。
お天気の良い日に、また来よう‼️って思ってしまった^_^女将です。
さらにさらに、歩いて行くと。見つけちゃいました。
ローヤル喫茶店。
やったー!せんだらカフェです。
店内は本当に昭和レトロ。
止まったままの柱時計。むかーしの古ーいタイプのホシザキ冷蔵庫。ソーサーの上のコーヒーカップに注がれた、ウインナーコーヒー☕️。
このレトロ感は、昭和生まれの女将にはたまりませんね。
この日の浅草向島ウォーキングは、ここでおしまい。
数少ない休日に、せんだらカフェで過ごすのが唯一の女将の楽しみです。
浅草にお立ち寄りの際には、是非この
ローヤル喫茶店でせんだらしてみてはいかがでしょうか?
#海んちょ女将 #女将のせんだらカフェ